1年中紫外線量は変わらない!?
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 朝晩が大分涼しくなってきてますが毎日の気温の変化が激しく思えます。 先日の日曜は全国的に夏日だったらしく運動会などをされたいた方はかなり日焼けされてました。 このように急な気温の変化で夏みたいな暑さになると紫外線対策をされる人も多いと思うのですがどうしても秋冬になると日焼けしないので紫外線対
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 朝晩が大分涼しくなってきてますが毎日の気温の変化が激しく思えます。 先日の日曜は全国的に夏日だったらしく運動会などをされたいた方はかなり日焼けされてました。 このように急な気温の変化で夏みたいな暑さになると紫外線対策をされる人も多いと思うのですがどうしても秋冬になると日焼けしないので紫外線対
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 最近特に赤みが強い人にはTHROW のブルーとグリーンのみを使う事が増えてます。 明るさはあまり求めてないけど赤みを削りたい。 そんな時に極端な組み合わせをすると赤みを削ってくれます。 THROW のコントロールカラーは優秀なのでそれのみでも使えますので是非お試し下さいね。
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 今日だけ髪の毛を暗くしないとダメな時に便利な黒染スプレー。 特徴としてはカラーと違い洗うと落ちるので、1日だけ変えたい時に便利です。 しかし黒染スプレーは意外と落ちにくかったりします。 そんな黒染スプレーの簡単な落とし方を今日は説明します。 ポイントは2つ。 洗う前にブラッシング
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 毎日気温差が激しく着る服困りませんか? そこでいつからか秋だと感じたり服装、又はカラーなども秋仕様にしたら良いか調べてみました。 調べみたら完全に秋を感じるのは気温が22度ぐらいらしいです。 つまりこの気温になると秋服は意識した方がいいですね。秋カラーはそれの少し前には変えても良いかと思
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 最近よく1度のブリーチで上から色をかぶせたいお客様にアクセントカラーのグリーンを使う事が増えてます。 グリーンとブルーを混ぜるのですが割合をグリーンを増やしてカラーすると赤みも黄色みも丁度良く取れてくれます。 最初は緑を感じるのですが抜けると綺麗なんですよね。 先日も一度ブリーチをしてオレン
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 僕も仕事で良く使い、お客様も購入が多いTHROW のアッシュシャンプー。 こちらシャンプーにTHROW のカラーにも使われているシアブルーの成分が入っているので褪色した髪の毛に再び色を戻してくれます。 オススメはもちろんアッシュの色に使って欲しいのですがモノトーンなどにも勿論使えます。 しか
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 最近ブリーチを使うスタイルも増えてきているのですがブリーチを使う場合ベースの色をどこまで抜いているかが重要になります。 例えばこちらのお客様。 ご自身で1度ブリーチされてたのでムラがありますがこれをメンテナンスで僕がもう一度ブリーチします。 すると全体は、このぐらい抜けて 毛先に関してはブ
ブリーチってどのくらい時間置いていいの?1日に何回もしていいの? こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 最近多いハイライトを取り入れたカラー 一度ブリーチをして上から色をかぶせたり 又はそのままブリーチの色をデザインとして使う場合もあります。 これにはブリーチが必須になるのですがブリーチってやろうと思えば市販のブリーチ剤で
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 よく白髪って抜いたら増えるとか聞いた事ないですか? 答えとしては増える事はまずありません しかし、だからと言って抜く事は推奨されません。 理由として抜いた毛穴の皮膚や毛細血管に傷がついたり、頭皮の炎症を起こす恐れがあるからです。 その結果そこから髪の毛が生えてこなくなる事もあります。
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 季節も秋になりトーンダウンをさせてもらう機会が増えています。 ただし、ただし全部がトーンダウンしているのではなくてインナーカラーとしてハイライトを残すのが増えてます。 例えばこちら。 根元が伸びているお客様。 夏場は明るかったのですが今回はコンフォートアッシュ6、コンフォートナチュラル3、そ
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 本日大阪は台風のようです。 最近は台風も多く気候の変化が激しくなっています。 そんな気候の変化は意外と髪の毛にも影響を与えます。 気温差が激しい急な寒気だったり、湿気で髪の毛はダメージを追いやすくなります。 ですのでこのような天候の時は髪の毛のケアも大事です。 台風で外に出れないと言う方も多
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 最近は涼しくなりトーンダウンを希望されるお客様が増えてきました。例えばこちら。 伸びきった髪の毛を切り真っ暗に近いぐらいにしたい。 但しこの時本当に黒にしたら次明るくしたい時に困るのでこのような時はTHROW のブルーとコンフォートアッシュ、そしてコンフォートナチュラルを使います。 そうす
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 最近は季節関係なしのハイトーンだったりハイライトを入れる方も増えてきています。 デザインとして作りやすいのと家でもセットしやすいので人気なのですがやはりダメージは心配だと思います。 ですからハイライトメニューにはトリートメントが必須だったり お家でのケアも大事になります。 アウトバ
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 最近ハイライトを入れたデザインのオーダーが増えてます。 長さ、年齢関係なくに細めに入れるのが多いのですがショート大人世代に入れるの最近増えてます。 ショートに入れる時は動かしたい所と落ち着かするのとせたい所の明度差をあけてあげると伸びた時も白髪がわかりにくかったりスタイルも崩れにくかったりし
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 朝晩だいぶ涼しくなり秋らしくなってきました。 季節の変わり目などはよく頭皮トラブルが多くなったりします。 例えば今まで何もなかったカラーが塗ってもらう時にしみるなどの変化もあったりします。 これは気温の変化によって頭皮が敏感になってたり、頭皮が乾燥しているのが原因の場合もあります。 このよ
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 カラーの色持ちを良くさせるために健康的な髪の毛方が持ちが良かったりします。 極度のダメージ等があると髪の毛も細くなり色が入っても抜けやすかったりするのですが実はダメージ以外の理由で髪の毛が細くなる原因になる事があります。 それはシャンプーの洗い残しです 髪の毛を綺麗に保つ為にいくら良いシャ
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 徐々に朝晩も涼しくなり秋を感じます。 涼しくなったことで夏より紫外線等の髪の毛のダメージが減ってそうなイメージはありますが実はそうではありません。 秋も紫外線量はさほど変わらない 実は紫外線は太陽がある限りほとんど年中在るものなので秋になったら急激に減ると言う事でもありません。 勿論夏よ
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 明日は秋分の日。 そろそろ秋を意識したいと言う人も多いかと思います。 しかしまだ暑い日もありそこまで色を暗くしたくないと言う人にはTHROW のアクセントカラーがオススメです。アクセントカラーは透明感を残したまま色味を足してくれるのでブルーやスモークなどを入れても落ち着きと共に透明感が出ます。
こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 最近は昔と違い白髪があってもオシャレ染めと関係なく色を楽しむと言う人は が増えてきてます。 例えば少し前なら暗めの色を一色塗りで白髪を消しているのが多かったのですが 勿論このようなやり方も艶が出るようにしてさせてもらってますが今多いのはグラデーションにして根元は白髪染めで毛先はハイライトを
熱がある時は髪の毛はお風呂で洗ってはダメ?良いの? こんにちは。大阪のトレンザのイワタです。 先日体調不慮で熱を出したのですが、その時髪の毛が気持ち悪くてお風呂に入りたくて仕方なかったんです。 昔はよく熱あるとダメと言われたのですがどうなのでしょうか? 熱ある時も入ってもいい 実は熱があっても入ってもいいみたいです。 勿論