
THROWジャーナルをご覧の皆様こんにちは。
IJK OMOTESANDO代表の芝原です。
IJK OMOTESANDO代表Shunsuke Shibahara
↑個人ブログもやってます。
____________________
パーマ、カラー、縮毛矯正etc…どれからやるのが正しいの?
美容室では色んな施術があります。
来店なさるお客様は順番って考えていらっしゃいますか?
実はこれ、とっても重要です!!
美容室、美容師によってもオススメされ方は違いがあるかもしれませんが、パーマ、縮毛矯正ばっかりやっててまあ多分その辺が得意なんであろう芝原からのオススメ順番をご紹介します♪
基本的にはパーマや縮毛矯正が先
そしてカラーするなら1週間近くあけたほうがよいです。
パーマや縮毛矯正の残留アルカリがカラーリングの邪魔をしたり、ダメージの原因になったりしやすくなります。
ただし、根元のリタッチのみなら、カラーリングを先にやることが多いです
これはあくまで僕の持論として捉えて欲しいのですが、僕の場合はリタッチカラーであれば、先にリタッチをやってから縮毛矯正やパーマに移ることが多いです。
全体カラーをしてから後からパーマをすると少なからず色が落ちるのと、色持ちが悪くなります。
リタッチカラーだとその例にならないので、こういった順番にしています。
よろしければ予約する際のご参考にしてください。
皆様、良いヘアカラーライフを。
IJK OMOTESANDOの芝原でした♪
こちらからご予約、ご質問でも承れます☆!
個人メディアもやってます☆
IJK OMOTESANDO代表Shunsuke Shibahara
Instagram主にお客様スタイル載せてます

いいね!して
THROWの最新情報をチェックしよう!